花火大会やお祭りに並んで夏イベントの楽しみは「七夕まつり」
コロナの影響で何年か中止が続きましたが、今年は開催が多くありますよ。
お出かけ予定の前に開催状況をチェックしておきましょう!
ところで
七夕では短冊に願い事を書いて飾るのが風趣ですが、いつからこの風習が始まったのか知ってますか?
最期に解説しますね。
花火大会2022!全国開催予定・日程・会場・打ち上げ数・観覧料金まとめ
シャトレーゼ2022七夕ゼリー・ケーキ他スイーツラインナップとネット・店舗予約販売方法を解説!
2022七夕たなばた向けにコンビニセブンイレブンで買えるスイーツ・グルメ・ドリンクをご紹介!
秋田県・湯沢市 「七夕絵どうろうまつり」
- 期間:2022年8月5日(金)~7日(日) ※毎年8月5~7日の3日間
- 会場:湯沢市駅前4商店街 グーグルマップで見る
- アクセス:JR奥羽本線湯沢駅から徒歩1分 湯沢横手道路湯沢I.C.から7分
【第15回 神田・秋田湯沢七夕絵燈籠まつり】
2022年7月7日(木)〜8日(金)
商店街に大小20台の絵どうろうが飾られ、夕方には照明が燈され優雅な雰囲気に包まれます
⚫︎17時半/18時半 西馬音内盆踊り
⚫︎湯沢の物産直売会
神田駅西口商店街(東京都千代田区)#西馬音内盆踊りhttps://t.co/tkR4z0j9El pic.twitter.com/xzymeqgTJi— 🍣 (@nyantokonyan_2) June 20, 2022
富山県・高岡市 「戸出七夕まつり」
- 期間:2022年7月3日(日)~7日(木)
- 会場:戸出町一円 グーグルマップで見る
- アクセス:能越自動車道高岡ICから車で15分・JR城端線戸出駅から徒歩5分・㋆3日は高岡駅瑞龍寺口(南口)からシャトルバスを運行
【高岡-i 6月13日放送】
戸出地区の伝統行事、戸出七夕まつりが3年ぶりに行われることになり、来月3日から7日までの日程が明らかにされました。例年50本が立ち並ぶジャンボ七夕飾りは見送り、代わりにおよそ5メートルの七夕飾りを例年の2倍にあたる400本が並びます。https://t.co/Mr9yP0XBcd pic.twitter.com/PQLxyDG5QC
— 高岡ケーブルネットワーク (@takaoka_cableNW) June 14, 2022
富山県・高岡市 「高岡七夕まつり」
- 期間:2022年8月1日(月)~7日(日) ※大型行燈七夕点灯:末広町通り18時30分~21時(8/7は20時まで)
- 会場:オープニング・点灯式:クルン高岡2階デッキ 8/1 18時30分~
- 短冊お焚き上げ・射水神社 8/7 10時30分~ 願い短冊コーナー:クルン高岡2階デッキ・御旅屋通り、願い短冊の杜:ウイング・ウイング高岡 広場公園
- アクセス:あいの風とやま鉄道高岡駅からすぐ グーグルマップで見てみる
- 能越自動車道高岡ICから車で10分※期間中、大規模な交通規制が行われますので、なるべく公共交通機関をご利用ください
高岡七夕まつりが、今年3年ぶりに行われます。祭りのPRをするために、市内の福祉施設に高さ40センチ程の「プチ七夕」の制作を依頼して、赤ちゃんの生まれた家庭にプレゼントする予定です。久しぶりの七夕祭り、嬉しいですね🎋✨
高岡七夕まつりを「プチ七夕」でPR3年ぶりにコロナ禍前の規模で8月に行われる高岡七夕まつりにむけ、PRのための「プチ七夕」づくりの説明会が16日開かれた。— 愛LOVE❤️富山 (@Daisuki_TOYAMA) June 17, 2022
宮崎県・延岡市 「延岡七夕まつり」
- 期間:2022年7月2日(土)~10日(日) ※台風の接近により荒天の場合は、展示を中止する可能性あり。
- 会場:山下新天街商店街 グーグルマップで見てみる
- アクセス:JR日豊本線「延岡駅」から徒歩5分
この投稿をInstagramで見る
福岡県・小郡市 「七夕神社の夏祭り」
- 期間:2022年参考日程 8月7日(日) (まだ未確定 こちらは2019年の日程です)
- 会場:七夕神社 グーグルマップで見てみる
- アクセス:筑後小郡ICより10分 西鉄小郡駅徒歩25分
七夕神社夏祭り!
みんなお仕事帰りに来てくれてありがとう(∩ˊˋ∩)💕
初めましての方ともお話出来て嬉しかった♪七夕神社めっちゃ綺麗やったけん!写真いっぱい撮っちゃった( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
また来年も来たいな〜🧡
#ふくおか官兵衛Girls
#七夕神社 pic.twitter.com/JlpinIP5GA— 橘 ひめか@藻の人 (@Girls_tachibana) August 7, 2019
秋田県・能代市 「能代七夕 天空の不夜城」
- 日程:2022年8月2日〜2022年8月3日
- 会場:秋田県能代市元町11-7 グーグルマップで見てみる
- アクセス:JR能代駅からタクシーで5分1Km 能代南ICから車で10分7Km
- 有料観覧席 イス1席 3,000円 特別席 5,000円
能代七夕 天空の不夜城🌟
綺麗でした✨✨🤗#天空の不夜城#ファインダー越の私の世界 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/WFefzirEWy
— kayo (@kayo75505251) August 3, 2019
宮城県・仙台市青葉区 「仙台七夕まつり」
- 期間:2022年8月6日~8月8日
- 会場:JR「仙台」駅 グーグルマップで見る
- アクセス:車だと東北道「仙台宮城」ICより約15分です
🐇
時事通信映像ニュース@jiji_images
杜(もり)の都の夏を彩る「仙台七夕まつり」(8月6日~8日)の飾り制作が本格化しています。仙台市若林区の鳴海屋紙商事では、色鮮やかな和紙を使ったくす玉や吹き流しなど、ひとつひとつ丁寧に作ってました。21日撮影。 #七夕 #仙台 pic.twitter.com/y1r0AVPhob— ✿「風 Ⅳ」✿ (@kaze_iv) June 21, 2022
宮城県・大崎市 「おおさき古川まつり」
- 期間:2022年8月3日(水)・4日(木)、時間は未定
- 会場:大崎市古川七日町「地域交流センター『あすも』 グーグルマップで見てみる
- アクセス:JR古川駅から徒歩10分 東北自動車道古川ICより約10分
この投稿をInstagramで見る
埼玉県・さいたま市北区 「大宮夏まつり 大宮日進七夕まつり」
- 期間:2022年8月6日(土)・7日(日)
- 会場:日進駅南口、日進七夕通り周辺 グーグルマップで見てみる
- アクセス:日進駅、鉄道博物館駅、宮原駅
「第50回大宮日進七夕まつり」
今年は開催されるようです。
電柱が地中化され、一方通行となり、新しい歩道が完成して以降、初めての開催ですから楽しみですね(^_^)https://t.co/CmMbYU9mR4https://t.co/tKIT9UhUKX pic.twitter.com/dYTBPuofcW— 恵二郎 (@keijirou1) May 25, 2022
長野県・長野市 「長野七夕まつり」
富山県・高岡市 「戸出七夕まつり」
- 期間:2022年7月3日(日)、2022年7月4日(月)、2022年7月5日(火)、2022年7月6日(水)、2022年7月7日(木)
- 会場:戸出町一帯・高岡市商工会館前(メイン会場)グーグルマップで見てみる
- アクセス:能越自動車道高岡ICから車で15分 JR城端線戸出駅から徒歩5分
【高岡-i 6月13日放送】
戸出地区の伝統行事、戸出七夕まつりが3年ぶりに行われることになり、来月3日から7日までの日程が明らかにされました。例年50本が立ち並ぶジャンボ七夕飾りは見送り、代わりにおよそ5メートルの七夕飾りを例年の2倍にあたる400本が並びます。https://t.co/Mr9yP0XBcd pic.twitter.com/PQLxyDG5QC
— 高岡ケーブルネットワーク (@takaoka_cableNW) June 14, 2022
富山県・下新川郡入善町 「入善ふるさと七夕まつり」
- 期間:2022年7月29日(金)~31日(日)の3日間
- 会場:入善町中心商店街周辺 グーグルマップで見てみる
- アクセス:北陸自動車道入善スマートICから車で約5分 駐車料金あり無料 あいの風とやま鉄道入善町から徒歩3分
この投稿をInstagramで見る
愛知県・一宮市 「おりもの感謝祭一宮七夕まつり」
- 期間:2022年7月28日(木)~7月31日(日)
- 会場:市内一円(メイン会場)グーグルマップで見てみる
- アクセス:JR「尾張一宮」駅下車・名鉄「名鉄一宮」駅下車 名神高速道路「一宮IC」より約15分・東海北陸自動車道「一宮木曽川IC」より約10分・東海北陸自動車道「一宮西IC」より約10分
今年は、一宮七夕まつり2022を7月31日に開催!”繊維の街一宮”で、3年ぶりの『一宮コスプレまつり2022』が開催!
ぜひ!楽しいひとときをコス友と、そして、仲間とお過ごしください!
ランウェイは、YouTubeで生配信します。https://t.co/uEVPx0wkaD pic.twitter.com/EtPOq7MqoE— COSTAiL!・コミックステイト公式 (@ai_costail) June 15, 2022
最期に 七夕飾り 短冊の由来と色の意味

短冊を使って願い事を書くことや、飾りにはちゃんと意味があるんですよ!
短冊の由来と色の意味
中国ではもともと。
枝芸(機織りなど)の上達を願い梶の葉に願いを書いていましたが、これが日本に伝わり各方面に広まったことで短冊が使われるようになったとされています。
一般的に、七夕祭りの短冊には青(緑)・赤・黄・白・黒(紫)の5色が使われますが、これは古代中国の哲学「五行」(木・火・土・金・水)を表現しているそう。
願い事に合わせて短冊の色を選んでみたら願いが叶いやすくなるかもしれませんよー
花火大会2022!全国開催予定・日程・会場・打ち上げ数・観覧料金まとめ
シャトレーゼ2022七夕ゼリー・ケーキ他スイーツラインナップとネット・店舗予約販売方法を解説!
2022七夕たなばた向けにコンビニセブンイレブンで買えるスイーツ・グルメ・ドリンクをご紹介!
コメント