※6/21放送日・出演者更新!
2022年7月に、TBSの「音楽の日」が放送されることが発表されました!

放送は、2022年7月16日(土)の午後2:00~。
放送12回目を迎える2022年の「音楽の日」は、約8時間にわたる生放送となります。

司会は、中居正広さんと安住紳一郎アナが務めますよ。
『音楽の日2022』7月放送が決定!今年も総合司会は中居正広と安住紳一郎アナウンサーが務める! https://t.co/TB8UfYCfTH #tbs
— TBS (@tbs_pr) May 11, 2022
- 音楽の日2022出演者タイムテーブルと曲目※6/21出演者更新※
- 音楽の日2022ジャニーズ出演時間
- 音楽の日2022観覧できる?
- 音楽の日2022見逃し配信はある?
について情報をまとめたのでご紹介します。
テレ東音楽祭2022夏観覧募集はいつ?応募方法・タイムテーブル・アーティスト・曲目紹介
なにわ男子ライブツアー2022開催場所・チケット予約開始日・当落発表日・購入倍率解説
音楽の日2022出演者タイムテーブルと曲目※6/21出演者更新※
6/20、出演アーティスト第1弾が発表されましたね!

初出演の方が多くいらっしゃいます~。
- 矢沢永吉
- マカロニえんぴつ (初)
- Saucy Dog (初)
- Novelbright (初)
- NiziU (初)
- yama (初)
- Tani Yuuki (初)
- MONGOL800
- MONGOL800×WANIMA
- Official髭男dism
- 優里
- Mrs. GREEN APPLE
- Perfume
- 乃木坂46
- Creepy Nuts
- 緑黄色社会
#CDTVライブライブ
ご覧になった皆さんありがとうございます☺️💖#音楽の日 出演者【第1弾】発表となりました🎧💥
豪華人気アーティスト揃い踏み!
楽しみですね♪ pic.twitter.com/S3zFYn9Qbe— 音楽の日 (@TBS_awards) June 20, 2022
なんとデビュー50周年を迎える矢沢永吉さんが、音楽の日2022に初登場します!

TBSの音楽番組への出演は約25年ぶりとのこと。
ファンにとってはテンションが上がる嬉しい出演ですね♪
矢沢さん以外にも初出演となるアーティストさんや、今注目を集めているアーティストさんなどたくさんの方の出演が決まりましたね。
MONGOL800さんは自身の曲だけでなく、WANIMAさんとコラボした話題曲も披露します!

2つのバンドが奏でる迫力はすごいです!
自然と体が動き出す感じです。
この度発表された出演アーティストのみなさんは、第1弾とのことでした。
第2弾の発表は、2022年7月4日(月)夜9:00から放送の「CDTVライブライブ」となりますよ。
ちなみにですが。
番組公式サイトでは音楽の日2022のみどころを紹介するコーナーが設けられています。
視聴者のみなさんが届けたい歌やメッセージを募集していますよ。

誰かのことを想いながら届けたい歌や言葉を考えるって、難しいですけど素敵なことですよね♪
出演者・タイムテーブル・曲目については、情報が入り次第追記いたします!
音楽の日2022ジャニーズ出演者&出演時間
「音楽の日」では、例年多くのジャニーズグループが登場しています。
2022年の「音楽の日」の出演者はまだ発表されていません。
参考までに、2021年に開催された「音楽の日」のジャニーズ出演者と出演時間を調べました。

下の表で空欄になっている2022年の部分は、情報がわかり次第追記していきますね!
出演時間帯 | 2021年ジャニーズ出演者※出演順ではありません | 2022年ジャニーズ出演者 |
15時台 | ジャニーズWEST | ※情報が入り次第追記します |
16時台 | SexyZone ジャニーズWEST A.B.C-Z Hey!Say!JUMP | ※情報が入り次第追記します |
17時台 | NEWS | ※情報が入り次第追記します |
18時台 | Snow Man KAT-TUN SixTONES V6 | ※情報が入り次第追記します |
19時台 | King&Prince Kis-My-Ft2 | ※情報が入り次第追記します |
20時台 | 関ジャニ∞ V6 京本大我さん(AIさんとコラボ) | ※情報が入り次第追記します |
21時台 | KinKi Kids | ※情報が入り次第追記します |
2021年の「音楽の日」は、7月17日(土)の14時~21時54分まで放送されていました。
上記の表を見てもわかるように、ジャニーズグループのみなさんの出演はいろいろな時間帯にあったようですね。

2度出番があったグループもあれば、他のアーティストとコラボした人もいるみたい♪
2022年の「音楽の日」はどのジャニーズグループが出演するのでしょうか。

昨年メジャーデビューした”なにわ男子”の出演があるかもしれませんね。
ジャニーズ出演者の詳細発表が待ち遠しいですね♪
カミオト2022※5/28更新※なにわ男子・Aぇ! groupジャニーズ出演時間は?出演者タイムテーブル・曲名/見逃し配信視聴はある?
音楽の日2022ジャニーズ曲目
先ほどご紹介したジャニーズ出演者や出演時間と同じく、2021年の「音楽の日」に出演したジャニーズグループが歌唱した曲目をまとめました。

音楽の日2022の曲目については、情報が入り次第追記します!
出演時間帯 | 2021年曲目※出演順ではありません |
15時台 | ジャニーズWEST「ええじゃないか」※DRUM TAOとコラボステージ |
16時台 | Sexy Zone「RUN」、「夏のハイドレンジア」 ジャニーズWEST「でっかい愛」 A.B.C-Z「Za ABC~5stars~」、「頑張れ、友よ!」 Hey! Say! JUMP「ファンファーレ!」、「ネガティブファイター」 |
17時台 | NEWS「weeeek」、「BURN」 |
18時台 | Snow Man「D.D.」、「HELLO HELLO」 KAT-TUN「Keep tha faith」、「We Just Go Hard feat.AK-69」 SixTONES「Imitation Rain」、「マスカラ」 V6「MAGIC CARPET RIDE」 |
19時台 | King & Prince「I promise」、「Namae Oshiete」 Kis-My-Ft2「Thank you じゃん!」、「A10TION」 |
20時台 | 関ジャニ∞「オモイダマ」、「ひとりにしないよ」 V6「WAになっておどろう」※中継ありで大合唱 京本大我さん(AIさんとコラボ)「A Whole New World」 |
21時台 | KinKi Kids「全部だきしめて」、「アン/ペア」 |
こうやって見てみると、たくさんのジャニーズグループが出演していたことが改めてかわります。

どのグループも2曲を歌っていたことがわかりますね。
グループでの出演だけではなく、SixTONESの京本大我さんはAIさんとのコラボでアラジンの「A Whole New World」を披露されていました。
2022年の「音楽の日」でも、ジャニーズと他のアーティストさんとのコラボが実現するかもしれませんね。
音楽の日2022観覧できる?
音楽の日2022は観覧できるのでしょうか。

調べてみましたが、2022年6月現在のところ観覧についての情報は発表されていませんでした…。
過去に開催された「音楽の日」の観覧について調べてみると。。
2021年は観覧募集なし・2020年はリモート観覧の募集がありました!
ここ最近では、有観客のコンサートやイベントの開催が増えてきていますよね。
他局にはなりますが、先日行われた「カミオト2022」では生放送と同時に観覧者ありのライブイベントを行っています。

音楽の日2022を会場で楽しみたいという人もいますよね!
2022年の「音楽の日」の観覧情報が入り次第追記します。
音楽の日2022見逃し配信はある?
長時間の放送になると予想される「音楽の日」。
「〇〇さんの出番、見逃した!」という人もいれば、「後からゆっくり観ようと思っていたのに…」と録画のし忘れをしてしまう恐れもありますよね。

残念ながら、「音楽の日」を見逃し配信で視聴できるとの情報を見つけることはできませんでした…。
ただ、2020年の「音楽の日」はバックステージの生配信が行われていたんです!
生配信をしていたのは、無料動画配信サービスの“Paravi”。

ステージ裏のことを見れる機会はほとんどないので、貴重な配信ですよね。
ちなみにですが、「音楽の日」が放送されるTBSは見逃しなどに対応した配信を全くしていないわけではありません。
ドラマは1話~最新話がParaviで配信され(無料期間あり)、バラエティ番組についてはTVerでリアルタイム配信がされています。

「音楽の日」もParaviやTVerでの配信に期待したい…!!
ですが、2021年の「音楽の日」は配信がなかったことを考えると、2022年の「音楽の日」も見逃し配信はないと予想。
見逃し配信視聴についても、情報が入り次第追記します。
まとめ
音楽の日2022について、出演者・タイムテーブル・曲目についてまとめました。
まだ詳細が発表されていないのでどなたが出演するかわかりませんが、ジャニーズグループは基本的に2曲は歌ってくれそうな予感。
「音楽の日」を観覧できるかや見逃し配信の情報も集めてみましたが、こちらも詳細はまだわかっていませんでしたね。
情報が入り次第どんどん追記していきますね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント